ブログタイトル

事務所屋根の上塗り一回目です!!

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

こんにちは、プロタイムズ茨城南店の清川です♪

なかなかブログの方更新できず申し訳ございません…。

事務所の塗装工事が進行しました!

遂に屋根の上塗り1回目です!!

屋根はどんな色になるのでしょうか…?  楽しみです。

事務所屋根上塗り 施工中

白の下地に黒を塗っていますね!!

事務所屋根上塗り 黒アップ

綺麗なブラックです!高級感がありますね(*^^*)

素敵です。

・・・・・

事務所屋根上塗り 赤黒

!?

まさかの…

になりましたー!!

これもまた格好いい配色ですねヽ(*´∀`*)ノ.+゚

事務所屋根上塗り 赤アップ

こんな風な塗り分けもできるんですね、知りませんでした…!

早く仕上がった前景を見たいものです♪

まだ5月だというのに、どんどん気温が上がって暑い日が増えましたね。

ブログを読んでくださっている皆様、暑い外作業してくださっている職人さん方、体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ。

塗料の中には屋根の遮熱効果を高めるものもございます。

詳しくはまた後のブログにて紹介していこうと思います、よろしければご覧ください♪

通常業務の合間に作業していきますので完工日はまだ未定ですが、スタッフ一同、一日も早くお披露目できるよう頑張っていきます♪

現場に動きがあり次第、随時更新していきますのでよろしくお願いいたします!

事務所の塗装塗り替え工事 破風板を塗りました!

 

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

こんにちは、プロタイムズ茨城南店の清川です♪

事務所の塗装工事が進行しました!

今日は先日ケレン作業をした破風板(はふいた)の塗装です。

破風板とは、ここの

はふ

屋根の下の平らな部分のことです!

前回に引き続きケレン作業をし・・・

事務所破風板 ケレン 国井さん

塗りました。剥がれてしまっていた古い塗膜を落とし・・

事務所屋根塗装後 破風板

綺麗になりましたね~♪

普段あまり意識して見る箇所ではありませんが、いざ綺麗になってみると、これだけでも建物全体の雰囲気が違って見えることがわかりますね◎

この破風板には、下や横から来る風を防御し、屋根内部への風の吹き込みを防いだり…

雨水の侵入を防いだり…

防火性を高める役割まであるのです!!

破風板ってすごいんですね♪

事務所破風板塗装後

詳しくはまたブログにて紹介していこうと思います(`・ω・´)

通常業務の合間に作業していきますので完工日はまだ未定ですが、スタッフ一同、一日も早くお披露目できるよう頑張っていきます♪

現場に動きがあり次第、随時更新していきますのでよろしくお願いいたします!

 

外壁塗装で色を決める際に注意したい2つのポイント

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚

こんにちは、プロタイムズ茨城南店の清川です。

お住まいの塗装に色見本帳を見たりして、どんな色を選ぶかイメージを膨らませるひと時はとても楽しいものですよね♪

しかし、色見本帳を見ても、何を基準に、どのように色を決めたらいいのかが分からない!という方も多いのではないでしょうか?

色見本帳

色は、時として同じ色でも全く違って見えることがあります。

壁の模様や光のあたり具合、季節の日差しの違いや周囲の色などによって、まったく印象が異なってくるものです。

塗った後にイメージと違った!という失敗だけはしたくないですよね!

今日は外壁塗装の色決めの際に使用する色見本の紹介と、使用する時の注意点について詳しくご紹介させていただきます♪

◎色見本を見るとき注意したいポイント

・サンプル色の大きさに注意!

色は、同じ色であっても面積が変わることで色の明るさ、鮮やかさ、色合いの感じが変わってくるものです

これを「面積効果」といいます。つまり、目の錯覚ですね。

下の図をご覧ください↓

色見本 ブログ用 小

この大きさで見てもなかなか違いがわかりませんね。少し大きくみるとどうでしょうか…?

色見本 1、2

4色見本 3,

 

先ほどよりも大きくすることで、色の違いがよりはっきりと分かるのではないでしょうか?

お家の外壁ともなると、かなりの面積を塗ることとなります。

小さな色見本だけで色を決めてしまうと、いざ塗り終わった後に「あれ、こんな色だったかな?」「こんなに派手な色だったかな?」と、仕上がりに満足できずに業者とのトラブルの原因にもなります。

色を決める際には担当者の方と相談し、できる限り大きいサイズの色見本をもらうようにいたしましょう♪

◎色見本のサンプル色を見る場所は…?

・屋内と屋外では色が全く違って見えます!

下の写真をご覧ください。↓

色見本 蛍光灯

屋内の蛍光灯の下で撮ったもの

色見本 日陰

屋外の日陰で撮ったもの

色見本 日向

屋外の日向で撮ったもの

…いかがですか?

写真と肉眼とでは色の見え方はまた違ってきます。

しかし、室内で見るのと屋外で見るのとでは同じ色であっても見え方は変わってきます!

実際に塗料を塗るのは外ですので、外壁色のサンプルを見る際も室内で見て終わりではなく、屋外で晴れた日に見るようににしましょう。

◎まとめ

いかがでしたでしょうか。

お家は一度塗り替えると、気に入らなかったからといって簡単に塗り替えることができるものではありません

遠慮することなく、色選びに必要な色見本帳を営業担当の方へ依頼することをおすすめいたします!

以下に再度注意していただきたい点を記載いたします。

・色はできるだけ大きなサイズで見る

・外で実際の色を確認する

外壁塗装工事を満足できる仕上がりにするためにも、本記事を参考にしていただけると幸いです。

最後までお付き合いありがとうございました♪

全国100店舗以上|プロタイムズは安心の屋根・外壁リフォームをご提供する全国組織です。|安心・安全・高品質・全国組織

お問い合わせ・ご相談・無料お見積りはお気軽に!!