新しく始まった現場のご紹介・遮熱塗料♪
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、プロタイムズ茨城南店スタッフの清川です♪
すっかり雨です。梅雨に逆戻りです。
梅雨が明けて、一足早く夏が来たんじゃないか?と淡い期待を抱いた時期が私にもありました・・。
・・暑がりの私にとっては、涼しくてありがたい限りですが(艸д゚*)w
ただ、塗装工事とお洗濯にとって雨は嬉しくないもので
乾かないこと、工期が伸びてしまうことは気がかりですね・・。
さて、先日足場を組立て塗装工事が始まった現場の紹介をしたいと思います!!
私にとっては入社して初めて商談に同席させていただいたお客様で、個人的に思い入れの深い方なのです(*’ω’*)
なによりお話ししていて楽しくて、居心地の良い空間につい長居してしまいそうになってしまいます♪
その方のお宅の施工前の屋根の写真になります ↓
旧塗膜の剥がれ、色褪せが目立つようです。
これを・・
下塗り!
この下塗り材は前回のブログで紹介しました遮熱機能のついたものです。上塗り材にも遮熱が期待できるため、完工後にまた効果のほどをお尋ねしようと思います♪
そして・・
屋根の二回の下塗りが終わりました!!
この塗料は、外気温25℃の場合3時間以上空けることで
塗り重ねる際に必要な乾燥時間をクリアすることができるので
一日のうちに2工程を終わらせることができました(*’д’*)
今週は雨が多いということを見越してのことだそうです。・・
さすがですw
・・ということで、今後も現場の動きなどを随時更新していきますので、今後もどうかお付き合いください!!
なにか疑問・質問がある方、自分のお家の気になる点など、どんな事でもいいのでお問合せしていただけると私が喜びます(*´艸`*)
しばらく1日雨の日が多くなりそうですが、その分をカバーできるよう頑張ってもらいます!!
ではでは、また次回の記事でお会いしましょう♪
外壁、水洗い!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、プロタイムズ茨城南店の栗原です。
まだ梅雨明けてないのにかなりの猛暑ですね。汗
みなさん、喉が渇く前にしっかり水分補給してくださいね!
お家の中に居ても熱中症にもなるので、
気を付けて下さい。
本題に入りますが、お家の庭を手入れしてるとき
壁も一緒に水で流す人いらっしゃると思いますが、
このとき柔らかいスポンジで拭いて頂くとより
汚れが落ちますのでぜひ試してみて下さい。
注意点!!
1.あまり強く拭かないこと。
2.雑巾など繊維が硬い物で拭かないこと
(以下の項目)をやると、塗膜が剥がれる可能性がありますので
気を付けて下さい。
夏、スレート屋根の温度はここまで上がる!!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、プロタイムズ茨城南店の清川です♪
暑いです、ひたすら暑いです・・。
梅雨はどこに行ってしまったんでしょうか。
熱中症になる方がそろそろ増えてきそうです。
私も外回りの時などは気を付けようと思います(;ω;)
現場の方々にもぜひ水分をこまめに摂ってもらいたいものです!
さて、皆さまこの暑さはどのように対策されていますか?
家の中ではクーラーをつける、扇風機をつける、換気をするくらいしか思いつきません(´・ω・)
あとはひたすら耐える事・・。
しかし、塗装で暑さ対策をすることもできるのをご存知ですか?
実は≪遮熱塗料≫というものがありまして
これを主に屋根に塗布することで体感温度が違ってくる!!
というものです。
タイトルにありますスレート、ですが
この写真のタイプの屋根のことを言います。
一般的なスレート屋根(カラーベスト・コロニアルともいいます)で塗膜が薄くなったり、剥がれてしまっている場合
日中の屋根温度はここまで高くなってしまっています・・!
触れられないくらい熱いです。
この屋根は軽く加工・施工が楽で安価なことから現在の住宅にはかなりの割合で使われているのですが
厚みが5㎜程度しかない事、熱射吸収率が大きい事から一般的な瓦に比べると遮熱性には優れているとは言えないことが難点です。
もちろん屋根の下には断熱材がありますが、極力屋根の温度はあげたくないものですよね。
そんなときに役に立つのが≪遮熱塗料≫です。
これを塗ることにより屋根温度の上昇を抑え、室内の気温も大きく下げてくれることが分かっています。
エアコンの使用頻度や設定温度がかなり変わってくるとの声も・・!?
気になる方は、ぜひお問合せください!
そして、この猛暑をなんとか乗り切りましょう(`;ω;´)
では、また次回のブログでお会いしましょう!
清川でした!!