あけましておめでとうございます。
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、プロタイムズ茨城南店の清川です♪
あけましておめでとうございます。
本年もプロタイムズ茨城南店/㈱アール・ネットを、何卒よろしくお願い申し上げます。
昨日、1/5(金)より通常営業を開始いたしました。
恒例ということで、常総市の一言主神社に商売繁盛のお願いをして参りました。
神前にてご祈祷いただいたのですが、終わりに差し掛かった時、突然部屋にいる60人程の携帯から緊急地震速報が鳴り響き
厳かな空気での儀式が一瞬騒然となり、私も思わず身構えてしまいましたが
特に揺れを感じることは無く、その場はひとまず安心しました。
しかし、震災からおよそ7年が経過し自然災害が突然来るのだという事をなんとなく忘れつつあり、十分な備えもしていないのが現状でしたので
もしもの時の事を頭の片隅にでも置いておかなければならないな、と再認識しました。
そんな仕事初めの日となりましたが、今年もスタッフ一同頑張ってまいりますので
何卒お引き立てのほどよろしくお願い申し上げます(*^^*)
年末年始休業のお知らせです。
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、茨城南店の清川です♪
年末年始休業のお知らせをさせて頂きます。
・2016年12月28日(木)~2017年1月4日(木)
1月5日(金)より通常営業を開始いたします。
※休暇中のお問合せにつきましては、1月5日(金)以降にご連絡させて頂きます。
2017年もあと残すところわずかになりました。
皆さまにおかれましても、よいお年を迎えられますことをお祈り申し上げます♪
来年も、何卒㈱アール・ネット/プロタイムズ茨城南店をよろしくお願い申し上げます。
傷んだスレート屋根の改修に最適なカバー工法、とは?
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
¥スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
茨城県守谷市の塗装会社 プロタイムズ茨城南店
株式会社アールネットです。
守谷市の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
こんにちは、茨城南店の清川です。
昨日の台風は各地で被害が出たそうですね。。
工事現場の足場が倒壊したとのニュースもありましたし、うちで施工中の現場は大丈夫か。。と
休暇中にも関わらず、落ち着かない1日でした。
そんな台風も過ぎ、本日の守谷市は快晴です!!
久しぶりにお洗濯物が気持ちよく乾きそうな空ですが
風が強いのでそうもいかないのが残念ですね。。
数日前の12月の気温から一転、温かくなりましたが
また明日からは冷え込みそうですので、急な気温の変化に負けないように頑張っていきましょう(*^^*)
さて、タイトルの件ですが
スレート屋根のメンテナンスと言えば、皆さまもご存知の通り塗装が一般的です。
しかし、そのスレート屋根が塗装できない場合があるのはご存知でしょうか?
塗装ができないとなると、当然葺き替えになるわけですが、
屋根の葺き替えは既存の屋根材・防水シートなどを全て撤去しなければなりませんので、
当然廃材処理費などを含めてかなりの高額な工事になってしまいます。
そこでオススメしたいのが、カバー工法です。
――――――――――――
カバー工法というのは一般的に、スレート瓦の上に金属でできた屋根瓦をのせる工事の事を指します。
・屋根カバーをするメリットとは?
・具体的にどんな工程があるの?
屋根カバーをするメリットとは?
屋根をカバーするメリットは5つあります。
①25年間以上メンテナンスが不要
・塗り替えや部分補修などの費用が0円で済む
・30年以上メンテナンスフリーな商品もある
②二重屋根で断熱性・防水性が格段にアップ
・既存屋根の上から防水シートを貼るため、防水性能が大幅改善
・スレート屋根を7枚重ねたのと同等の断熱効果を発揮
③台風などの飛来物被害のリスクも軽減
・金属製品であるため割れにくい
④塗装では表現できない意匠性の良さ
・製品によっては多彩色のもの、瓦のような立体的な仕上がりになるものもあります。
⑤生涯コストを大幅に削減
・屋根の塗り替え回数を削減できるうえ、空調の効きも良くなる
――――――――――
デメリットを上げるとするならば、屋根が金属を被せた分重くなる事位ですが
一枚一枚が非常に軽い素材でできていますので、
総合的に見て、オススメできるメンテナンス方法だと言えます。
具体的にどんな工程があるの?
先ずは通常の塗装工事と同じく高圧洗浄をかけます。
乾燥させてから、ルーフィングシート張り・軒先取付け・谷板金を設置します。
本体葺きで、金属の屋根を被せていきます。
棟貫下地(棟板金を留める釘を刺すための下地)取付け
棟板金を取付して、完了です。
一回の工事としての費用は塗装よりも高くついてしまいますが、
耐候性10年の塗料で30年の間に3回足場を組んで塗装するよりもトータルコスト的にはぐっと抑えることが可能です。
また、乾燥時間を設ける必要がありませんので
通常の塗装工事よりも早く工事が終わる場合もあります。
一度検討されてみてはいかがでしょうか?
▼▼ 屋根・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り依頼(無料)はこちら ▼▼
==============================
【プロタイムズ茨城南店(株式会社アール・ネット)】
〒302-0107 茨城県守谷市久保ヶ丘2-3-11
【TEL】0120-051-057
【FAX】0297-44-6146
【E-mail】info@protimes-ibarakiminami.jp
【HP】https://www.protimes-ibarakiminami.jp/(プロタイムズ)
【HP】http://r-net-e.jp/(アール・ネット)
==============================